春、ちょこっと変えてみました。
TOKYO FM シンクロのシティ4月27日放送のテーマ
昨日に引き続きシンクロのシティの放送テーマ「春、ちょこっと変えてみました。」
春、防災意識を変えてみました。
先日起こった大分・熊本大震災。被害はやはり大きいようですね。
それに対して、被災者の邪魔をするマスコミ、火事場泥棒、批難の言葉を投げかける人たち。
2011.3.11を経験した自分にとってなんだか心苦しい思いでもあります。
幸い今回は買い占めや、自粛ムード等はないようなので幾分マシには思いますけどね。
さて、忘れかけていた防災意識。
日頃から準備していることありますか?
正直自分はこれといって準備しているというものは特にありませんでした。
一番大事だなって思ったのはやはり食料。特に飲み物を中心としたもの。
コストコで500mlの水40本入りのケースを2つ買いました。お値段約1600円なり。
合計80本ある中でそれを保管する・・・・ではなく、普段の生活に取り入れる事で健康的にもできるかと思います。
今まで毎日買っていた飲料水を家から持っていく。持っていくのを今回の水。
80本買い、1ケース消耗したら1ケース買い足す。常に40本は常備している状態にしています。
やろうと思ってもなかなか上がらない腰。今回を教訓に何か1つでも防災を意識してみるのもいいのでは無いでしょうか。
無理なく準備するコツとしては生活に使い込みながらいざとなれば防災としても使えるようなもの。
長期保管だけだと賞味期限切れなんてこともよくあるので、普段使うけど、常にストックがある状態を維持すればそれは非常時にも役立つのでは。と思います。
身近な事からひとつずつ。
それではこの辺で。
コメントはまだありません。